

ゆく年、くる年 2017・・・
昨年も同じタイトルでブログを書きました☆ (良かったら過去ブログものぞいてみてください♪) みなさまはどんな一年でしたか?? 考えてみれば、誰しも振り返ることってなかなかできませんよね。 毎日仕事に追われたり、家事や育児に追われたり、、、...


Merry Christmas☆☆☆
前回のブログ“みんなでツリーを飾ろう”プロジェクトの立ち上げを書かせていただきましたが、今回はその集大成のご報告☆☆ いくつかブログをはさんでからの、この結果を報告!と思っていたのですが、クリスマスネタが続き、何ともおはずかしい。。。気づけばこんな時期になってしまいました。...


みんなで飾ろう♪クリスマス
12月に入りました☆☆☆ つい最近まで半そでで「暑い暑いぃぃ」と言いながら過ごしていたのに、 工場でもストーブから離れられない日々があっというまに訪れました。 ちなみに弊社の鉄工事業部は季節を存分に味わえる(!?)空間です。。。...


“賞をもらう”という意味
マナブバに来るこどもたちは、うれしい報告を私にピカピカの笑顔でしてくれます^^ 「先生、ピアノで全国大会行くことになった!」 「描いた絵で賞をもらったよ!」 「発表会上手にできたよ!」 普段マナブバで見ることのできない雄姿を、写真や動画で見せてくれて、私もわがことのように喜...


立命館大学学生とコラボワークショップ
ブログを見返すと、、、ハッ、だいぶ更新があいてしまいました。。。 休んでいたわけではないですよぉ、毎日マナブバには元気なこどもたちの声が響いています。 言い訳はさておき、先週のおもしろいワークショップをご紹介。 【LEGOブロックを使って立命館大学の学生と和気あいあい討論す...


長浜の魅力発見ぷろじぇくと
私が生まれ育った長浜の地に戻ってきて丸3年が経ちました。。。 高校まで長浜で生活していましたが、その後京都、大阪に10数年暮らして帰ってきたときは、懐かしさはあるものの意外とこの地のことを知らなかったことに気づかされました。...


たまには教育についてつづってみる
このマナブバのブログを始めてからどんな内容を発信していたかを振り返ってみると、 何気ない出来事:マナブバの事=5:5、つまり半々くらいの割合だと気づきました。 おかげさまで教室でも毎日こどもたちの声が聞けるようになり、 通ってくれているこどもたち、また親御様に感謝、感謝です...


素直ってなぁに??
幼児さんとの教室での一幕。レッスン中机に体があたって、こどものえんぴつを落としてしまいました。 生徒「もぉぉせんせい!」 私「ごめん!」 生徒「いいよ^^」 私「ありがとう!」 まったくもって、なんでもないやりとりです。...


夏後半の風物詩、地蔵盆
わが家で、一年のなかで最もお菓子が多い時期が今。皆さんのおうちも意外とそうじゃないですか?? そう、地蔵盆の季節です。みんながお供えしたおさがりがいろいろ組み合わせられてもらえるので、大人でもなんだかわくわくするので、子どもだったら尚一層(^^)...


読書感想文で味わう“達成感”
気づけば8月半ばを過ぎ、暑さにも慣れた時期、、、少々ブログがご無沙汰になりましたm(_ _)m 皆さんはどんなときに達成感を感じますか? ひとつの仕事をやり終えたとき、スポーツで記録を更新したときや相手に勝ったとき、おいしい料理が作れたときや、資格試験に受かったとき、はたま...