top of page

マナブバBLOG

検索

“読書がもたらす力”について考える

  • ツナグバkurobe
  • 2018年5月16日
  • 読了時間: 2分

5月も折り返し地点。。。毎度のことながら、ブログの更新頻度の言い訳はさておき。。。

マナブバでは、ご承知の通り(!?)カリキュラムのなかに、【読書をして読んだ気持ちを伝える】学習を取り入れて、日々こどもたちが感じたことをアウトプットしてもらっています。

「感想なんて書けない!」と思っているこどもたちでも、読んでみるとその本のなかで

誰が出てきて、、、

どんなことをしていて、、、

好きな箇所はどこだったか、、、

さらには自分はどう思ったか、、、

話していると言葉を選びながら考えて話してくれたり、私が聞く前に口からこぼれるように言葉をつないでくれる子もいます。

話したことを文章にするのは、これまた一苦労なのですが、言葉を絞り出しながら、字がまだすらすら書けない子でもひらがな帳を開きながら、一生懸命毎回書いてくれて、“こどもたちの未知なる力”に日々私も驚いています。

さて、枕言葉が長くなりましたが、画像は【読書について考える会議】の様子♪

えっ??これが会議なの??

えへ^^便利ですよね!全国の学習塾や幼児教室、英語教室の先生方とタブレットひとつで意見交換会が開けるんです。

愛知、京都、宮城etc….一瞬にして全員がつながれてしまいました。

私が生まれた頃から、こどもたちを指導していて、読書の力を疑わない先生、

どうすれば、よりこどもたちの感情を引き出せるか工夫しておられる先生、

これからどういう形で読書について向き合おうか模索する先生、

どなたの話も、とっても良い刺激になりました♪

大事なのは、自分の受けた刺激をどうこどもたちに還元していくか。。。

私を信じて通ってきてくれているこどもたちのために、先生も日々勉強です☆

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Instagram - White Circle

まずはマナブバでの“学び体感”にお越しください♪【無料体験 要予約】

受付時間:AM9時~PM6時(土日祝日のぞく)

TEL:0749-63-8811

Copyright (C) 2017 kunitomo kogyo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
bottom of page