top of page

マナブバBLOG

検索

なんで赤?

  • ツナグバkurobe
  • 2016年12月8日
  • 読了時間: 1分

最近、こどもを保育園から連れて帰ってくる車中で毎日する会話。。。

娘(3才)「なんで止まるの?」

私「赤信号だから。」

娘「なんで?」

私「赤は“止まれ”だから」

娘「なんで止まるの?」

私「止まらないと車とぶつかってまうやろ」

娘「なんで赤は止まれなの?」

私「みんなの約束だから」

娘「なんで?」

私「・・・もう家着くで」

さて、なんで赤信号は赤なんだろう?調べてみた。

色には波長があって、特に赤は波長が長いから遠くからでも見やすい。【進む】という行為より、【止まる】という行為のほうが危険回避には重要なので視認性が高い赤が使われている。

・・・なるほど。

明日からは「遠くからでもみんながよく見えるように赤なんやで」

と付け加えよう。

普段『当たり前を見直せ』と言ったり言われたりしているけれど、考えさせられます。

こどもの「なんで?」はやっぱり宝庫。

画像はツナグバ越しの赤信号、赤はよく見える。

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Instagram - White Circle

まずはマナブバでの“学び体感”にお越しください♪【無料体験 要予約】

受付時間:AM9時~PM6時(土日祝日のぞく)

TEL:0749-63-8811

Copyright (C) 2017 kunitomo kogyo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
bottom of page